長野県東筑摩郡生坂村の生坂村社会福祉協議会です。介護保険事業・地域支援事業に関することはお気軽にお問い合わせください。
トップページ
理念
事業
交通アクセス
お問い合わせ
介護保険
地域支援
法人
各種団体事務局
協議会案内
採用情報
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
社協だより
現況報告書並びに添付書類
http://www.ikusaka-shakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
生坂村社会福祉協議会
〒399-7201
長野県東筑摩郡生坂村生坂村6271-1
TEL.0263-69-3000
FAX.0263-69-3091
0
0
6
5
2
8
日々徒然 (ブログやお知らせ)
日々徒然 (ブログやお知らせ)
<< 一覧へ戻る
4
5
6
7
8
9
10
11
12
社協だより かしわ
2018-03-26
かしわ72号完成しました。
左リストの社協だよりよりご覧になれます。
お話コンサート!
2018-03-24
共同募金二次配分事業で、地域のボランティアグループが語りによるコンサートを
開催しました。
今回は珍しい群読なる形で物語を披露しました。
理事会開催
2018-03-22
平成29年度理事会を行いました。
新年度予算、事業計画を検討しました。
手作りカルタ2
2018-03-19
小学生の作ったカルタを社協も頂きました。
元気塾の開催に合わせて、利用者に贈呈してくれました。
手作りカルタ
2018-03-19
小学校3年生が授業の成果をカルタにしました。
名所旧跡特産物が満遍なく有ります。
一度、皆でカルタ取りしたみたいと思います。
町に出かけてみました。
2018-03-09
通所C ずくだせサロン
生活に繋がるプログラムで実践にバスに乗って出かけてみました。
初めてバスに乗る人、久しぶりに乗る人
頻繁に利用される人
入り乱れての珍道中!
灯りをつけましょ。
2018-03-07
さくら餅作りました。形は様々・・・でも、あんこもたっぷり美味しいです!
クレープみたいに出来ました。
桜の葉っぱもいいにおいで最高!
ボランティアさんに感謝します。
2018-02-23
全ての社協事業に係るボランティアさんに職員一同感謝の気持ちを込めました。
多年にわたりの功労者の方には、感謝状を贈り労をねぎらいました。
これからも楽しんでボランティアに参加してください。
今年度は最後です!
2018-02-06
元気塾(通所A)
小学校2年生との交流で今年度の交流は全て終了しました。
締めくくりはカードゲーム三昧です。
ババ抜き、坊主めくり、神経衰弱等々。
みっちり、しっかり楽しみました。
調理でずくだせ
2018-02-05
ずくだせサロン(通所C)では栄養士の指導により調理実習を行いました。
メニューは2品
鮭缶、豆腐を使ったヘルシーハンバーグと
エビチリが入ったピリッと辛い雑炊です。
みなさん手際がよく短時間で作り上げました。
もちろん味も満点でした。
4
5
6
7
8
9
10
11
12
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
理念
|
事業
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
介護保険
|
地域支援
|
法人
|
各種団体事務局
|
協議会案内
|
採用情報
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
社協だより
|
現況報告書並びに添付書類
|
<<生坂村社会福祉協議会>> 〒399-7201 長野県東筑摩郡生坂村生坂村6271-1 TEL:0263-69-3000 FAX:0263-69-3091
Copyright © 生坂村社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン